・窓口負担金の一部変更のお知らせ
当クリニックが、受診される皆様に対して厚生労働省が定める感染対策を
今後も地域の医療機関と連携し推進していくために令和4年度厚生労働省診療改定に伴い新設された
外来感染対策向上加算・連携強化加算 (患者さん一人につき月1回)を令和4年5月1日から算定させていただくこととなりました.
つきましては窓口負担金が一部変更になる場合があります。ご理解のほど何卒よろしくお願い致します.
・発熱・風邪症状のある方へ
当院は、広島県より認定された診療・検査医療機関として発熱等外来を行っています.
鼻腔ぬぐいコロナ・インフルエンザ抗原検査法 唾液コロナPCR検査法
感染対策のため通常診察やワクチン接種を受けられる方々と時間や場所を分けて
診察させていただいております.
発熱外来実施時間帯は以下のとおりです。
ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
月火水金曜日 午前11:30~12:00 午後4:00~午後4:30
土曜日 午前11:30~12:00
必ず事前の電話予約が必要です。公共交通機関での受診は避けていただき自家用車での受診および車内での待機をお願いいたします.
発熱・風邪症状のある方は、必ず電話予約を済ませた後に、上記問診に回答してください
Zoomを使用した発熱等の患者さんのためのオンライン診療を開設しました.
オンライン診療とは、ビデオ通話を用いることでご自宅にいても当院医師と顔を合わせながら診察を受けることができるシステムです.
まきはたクリニック
電話(0845-22-6661)ください.
オンライン診療にはアプリ「Zoom」を使用しています.
受診を希望される方は、以下の手順でお願い致します.
① スマートフォン タブレット端末 パソコン(カメラ付き)をご用意ください.
② アプリ「Zoom」をインストールしてください.
Android : ZOOM Cloud Meetings(Google Play)
iPhone : ZOOM Cloud Meetings(App Store)
WindowsPC:ミーティング用Zoomクライアント
③ 事前に保険証とお薬手帳をご用意ください.
スタッフより
ミーティングIDとミーティングパスコードをお伝します.
zoomを起動しミーティングに参加を押してください.
お伝えしているミーティングID ミーティングパコワードを入力してください.
入力後、画面中央部の「ミーティングに参加」ボタンが青色に変わりますので押してください.
初期設定ではマイクがミュートになっているので、解除してください.
実際の診療状況により多少お待ちいただくこともありますがご了承ください.
「Zoom」のインストール方法
①アプリをダウンロード
②ミーティングに参加を タップ
➂ミーティングID入力
④ミーティングパスコード 入力
⑤マイクへのアクセスOKをタップ
⑥WIFiまたは携帯データをタップ
⑦ミュート・ビデオ赤い斜線解除して診療開始
⑧診療終了時 退出タップ
受付.診察室までバリアフリー
隔離室等 感染対策も行っています.
少しでも癒され、笑顔になっていただけますように…
早くコロナが終息しますように…
医院名 |
---|
医療法人社団 田熊巻幡医院 まきはたクリニック |
院長 |
巻幡 清 |
住所 |
〒722-2324 広島県尾道市因島田熊町1140-1 |
診療科目 |
内科 呼吸器内科 アレルギー科 |
電話番号 |
0845-22-6661 |
木曜日・土曜日は午後休診です。